キッチンのシンク周りは、水垢や・ヌメリ・油汚れなど、汚れる要素が意外と多く、
放っておくといつの間にか汚れていたり、
嫌な臭いが漂ってきたりしてしまします。
しかもこびりついた汚れは頑固で落とすのが大変で最悪の場合は排水管がつまってしまうこともあります。
そんなシンクですが、毎日5分程のついで洗いで、汚れにくいシンクにすることができます。
汚れる前の予防的な掃除なので、
余計な手間がなく、ささっと掃除ができます。
ポイントは、お皿などを洗ったついでにシンク洗いをすることです。
今回はこのシンクのついで洗いについてまとめていきます。
用意するもの
まずは、用意するものです。
基本的にはキッチンに普段あるもので大丈夫です。
マイクロファイバークロスは、
キッチン掃除以外でも
部屋中どこでも使えるので、あると便利ですよ。
・スポンジ
・台所用中性洗剤
・アルコール除菌スプレー
・マイクロファイバークロス
シンク洗い 【約2分】
シンク洗いを約5分で終わらせる方法です。
ざっと言うと
【洗う】→【流す】→【拭く】です。
①スポンジでシンクを洗う
お皿洗いをしたそのスポンジでも、
シンク用のスポンジでもなんでもOKです。
僕は面倒くさがり屋なので、お皿を洗ったスポンジでそのまま洗います。
洗剤は、台所用中性洗剤でOK。
強く擦ると、シンクを傷つけてしまうので、
優しく擦るのがポイントです。
②流す
さーっと流すだけ。
後で、拭きあげ作業をするので多少の泡だったら残っていても問題なしです。
③排水溝水切りかごのゴミを捨てる
1日使った水切りかごには、小さなゴミがちょこちょこいます。
ゴミ箱にカンカン当てながらゴミとりしましょう。
残った細かいゴミは、乾いたティッシュで拭くとくっついて取りやすいですよ。
蛇口周り 【約2分】
①蛇口とその周辺にアルコールスプレーを吹きかけてサッと拭く。
蛇口周りの汚れや、水垢を落とします。
アルコールを振りかけることで蛇口周りの除菌ができ、更にアルコールは揮発性が高いので拭き跡が残りにくいです。
マイクロファイバークロスでサッと拭きましょう。
②台所用洗剤などのキッチン周りにある小物たちの底も拭く。
蛇口まわりは水で濡れやすいく、
洗剤や、スプレーなどの小物類の底は放っておくとすぐぬめってしまいます。
忘れずに拭き取りましょう。
拭き掃除 【約1分】
①シンク全体の水気を拭き取る。
これにより水垢の発生を防ぎます。
この拭き取りが結構重要で、水滴が残ったままだと乾いて水垢ができやすくなってしまう。
マイクロファイバークロスを使うと少し残った汚れを取ることができ、
よく水を吸うので乾きも早いです。
以上で終了!!お疲れ様でした!!
ここまで大体5分くらいでできると思います。
とにかく、簡単におわらせて、無理なく続けることが大切です。
【番外編】水垢が落ちにくなってしまったシンクには〜クエン酸スプレーで水垢落とし
これから5分間掃除をスタートしたいが、
長年積み重なった水垢がなかなか落ちないので困っている・・・
といった方には、クエン酸を使った水垢落としがおすすめです。
クエン酸スプレーの作り方
・クエン酸 小さじ1杯
・水 200ml
この二つをスプレー容器に入れ混ぜたら完成
クエン酸スプレーを使った水垢の落とし方
①水垢が気になるところへたっぷり吹きかける
②その上にキッチンペーパーを被せて放置
③1時間ほど経ったらスポンジで磨きながら落とす。
これで水垢汚れが、浮いてきて簡単に汚れ落としができます。
【番外編】排水溝は週1回の塩素系漂白剤(泡タイプ)でぬめり・匂いを予防
毎日5分掃除したとしても、排水溝はどうしても汚れてくるものです。
そこで、週1回くらいは、排水溝の掃除がおすすめです。
ただ、毎日排水溝水切りかごのゴミを取り除いてるので、ぬめり汚れもそこまでひどくはないはずです。
排水溝掃除は簡単3ステップ!!
①排水溝カバー、水切りカゴを外す。
②取り出した、カバー、カゴ、排水溝の中に塩素系漂白剤(泡タイプ)でスプレー
③約5分程放置したら、30秒ほど水で流して終了!!
毎日5分のシンク洗いができていれば、
嫌な排水溝の掃除もこんな感じで楽にできちゃいます。
まとめ
食べ物を扱うシンクは、できるなら常に綺麗にしておきたいですよね。だ
けど、そこまで時間をけたくないので、
ついで洗いでシンク掃除パパッと済ませてみてはいかがでしょうか?
毎日で面倒かもしれないですが、1週間くらいで慣れるはずです。
そしてシンクが綺麗だと料理の時間も楽しくなるはずです。
楽々なカジライフを〜。