掃除

【簡単お手軽】地味にすごい!クイックルワイパーを使った毎日掃除〜たまに掃除機使えばより効果的です!

掃除

「掃除を楽にしたい」と思っているけど、実際どのようにしたらいいのかわからない方いらっしゃいませんか?掃除を楽にする方法の一つに毎日少しずつ掃除する方法があります。毎日コツコツと掃除することで、汚れが溜まりにくい部屋になっていきます。

そこで今回は「クイックルワイパー」を使った毎日掃除の方法についてまとめていきたいと思います。 

クイックルワイパーの特徴〜フローリング床には相性抜群

出典:https://www.kao.com/jp/products/quickle/4901301262790/#&gid=1&pid=1

クイックルワイパーは、花王より発売されている掃除用具で、
使い捨てのシートを使って手軽に掃除ができる超がつくほどの便利アイテムです。
私も学生時代は、掃除機を使わないでクイックルワイパー1本で部屋の掃除をしていたくらい、使い勝手がいいです。

クイックルワイパーのメリットは?

まずは、優れものクイックルワイパーのいいところから。
クイックルワイパーのメリット
・安い
・軽い
・静か
・埃が舞い上がらない

安い

まずは、クイックルワイパーのその安さからです。
Amazonなどでクイックルワイパーを見ると、シートがセットになって¥1,300-位で販売されています。
掃除機を買うとなると、安いのを探したとしても¥5,000-位はするのもので、
それに比べると、クイックルワイパーの安さはひときわ、際立ちます。

軽い

クイックルワイパーの総重量は約340gです。
350mlの缶ジュースと同じ位の重さですね。
しかも細長い棒状なので、片手で簡単に掃除ができます。
壁や、天井など手が届きにくい場所への掃除がかなり楽にできます。

静か

クイックルワイパーは電源を必要としないので、
掃除機のように音を立てることなく、掃除ができます。
その為、夜掃除をしないとならない時や、子どもが寝ている時など
大きな音を立てたくない時の掃除に最適です。

埃・ハウスダストが舞い上がらない

掃除機をかける場合、埃・ハウスダストが舞いあがることが多いです。
掃除機の排気によって吐き出された空気が実は部屋の埃を吹き飛ばしており、
部屋中に、埃を撒き散らしているのです。
クイックルワイパーは、この空気の流れがないので、
埃が舞い上がらないと言われております。

クイックルワイパーのデメリットは?

手軽で便利なクイックルワイパーですが、いいことばかりではありません。

クイックワイパーのデメリット

・大きなゴミは取りきれない 
・ラグ、カーペット掃除には適さない
・シート代がかかる

大きなゴミは取りきれない

クイックルワイパーのシートに付きやすい埃などはサッと取りきれますが、
米粒、ティッシュなど大きいゴミは取りきれません

ラグ、カーペット掃除には適さない

クイックルワイパーは、フローリングではその能力を最大限発揮しますが、
ラグ、カーペットなどのモコモコした柔らかい素材の上では、
ゴミを取りきれません。

シート代がかかる

クイックルワイパーは、シートがないと掃除できません。
掃除をする度にこのシートを買わないとならないのは、デメリットの一つと言えます。
ネットでみると40枚入で700円位なので、1枚あたり約18円位のランニングコストがかかります。

実際毎日必要?どれくらいの頻度でクイックルワイパーしたほうがいいの?


最初に結論を言ってしまいますが、
毎日クイックルワイパー・・・・した方がいいです。


ただ、日中仕事をしていたり、料理などの他の家事もあるので
絶対毎日しないとダメだ!!というわけではないです。
「毎日できたらいいよね〜」「今日は疲れたらから明日やろう〜」みたいな、
軽い気持ちでOKです。

毎日掃除が必要な理由は? 

部屋が汚れる原因の一つが 埃 ですが、
この埃の原因は、細かい繊維になります。
布団や、洋服、タオル、ティッシュ、カーペット、お気に入りのぬいぐるみなどの繊維を持っているものから、
くずれおちた細かな繊維のくずが、埃になります。
そのため、人間が生活している限り埃は、必ず発生してしまうものなのです。

なので、できるだけ埃がまとまらないようにするために、掃除をこまめにする必要があります。

やり方は? 

では、掃除をしないかぎり増え続けてしまうこの埃をどうやったら、
簡単に退治できるのか?
ポイントは、ながら掃除です。

この動画みたいな感じで、何か他の作業したついでに、
クイックルワイパーをかける みたいな軽い気持ちで掃除するのがいいです。


私がよくやるのは、トイレに行く時にクイックルワイパーをかけながら
移動することです。

これだけで、十分埃が取れます。
クイックルワイパーと一緒に移動してれば、勝手に掃除ができちゃいます。
これくらいの軽い考えで十分なので、
毎日に近い頻度で、クイックルワイパーしてみてはいかがでしょうか。

クイックルワイパーのながら掃除で、埃がたまらない部屋へ

クイックルワイパーと掃除機を両方使おう

万能で使い勝手のいいクイックルワイパーですが、
掃除機と組み合わせて使うのがおすすめです。

休日などは、掃除機で念入り掃除を

クイックルワイパーは、手軽で埃などの汚れをよく取るとはいえ、
掃除機の吸引力能力には負けてしまいます。
それに、クイックルワイパーでは取りきれない大きな汚れがあるので、
掃除機も時折使うことをおすすめです。

ただ、毎日掃除機は、さすがに大変なので、
平日など仕事がある日は、クイックルワイパーで簡単に掃除をして、
休日にクイックルワイパー+掃除機の 念入り掃除をしてみましょう。

毎日数分のながら掃除をしていれば、
そこまでゴミが溜まることもないと思うので、
掃除機を書ける時間も短くなるはずです。

クイックルワイパー、掃除機 順番は?

では、いざ クイックルワイパーと掃除機の二刀流で、
部屋の掃除に挑む時、どっちを先にすればいいのか??
実はその順番は結構大事だったりします。

 
答えを言ってしまうと・・・・
 ①クイックルワイパー
 ②掃除機 
この順番で掃除をするのが、ベストです!!

その理由は、
掃除機の排気によるものです。
先程クイックルワイパーのメリットでも話しましたが、
掃除機を使うと、その排気で埃やハウスダストを舞上がらせてしまいます。
なので、掃除機を先にかけると、埃やハウスダストを舞上がらせ、
クイックルワイパーをかけている時には、その埃などが空気中に漂っていて、
汚れを取りきれないことがあります。
せっかく掃除したのに、部屋中に埃を撒き散らし、
実はそこまで汚れが取れてなかった・・・ なんてことは、悲しいですよね。

なので、フローリングなどに落ちている埃・ハウスダストを
静かに取ることができるクイックルワイパーを先に使いましょう。

クイックルワイパーをした後に掃除機をかけよう!

綺麗な部屋を保ち続けるワンポイント 

掃除をすることも大事ですが、
汚れにくい部屋を作ることも重要です。
部屋が汚れにくければ、1回の掃除にかかる時間も短くなり、
掃除が手間と感じることも減るはずです。

1回1分のながら掃除で、綺麗をキープ


毎日クイックルワイパーをするためにながら掃除が重要と
お伝えしましたが、このながら掃除の意識は部屋の綺麗さを
保ち続けるために結構重要です。
洗面所や、洗面所の鏡、トイレ、キッチンのシンク、
もちろんフローロイングの床など、
生活をしている上で、必ず毎日使う箇所があると思います。
ここを、使ったついでに掃除する習慣があると、汚れが溜まりにくくなります。

例えば、洗面所で顔を洗った後、飛び散った水を拭く、
鏡に飛び散った水を拭く、これでながら掃除全然OKです。
これなら、1分もかからずに手軽に掃除できますよね。

水滴は、時間をかけてそのまま放置してしまうと、
手強い水垢になってしまうので、サッと拭くだけでも予防効果は大きいです。

こんな感じで無理ない程度に、ながら掃除してみてはいかがでしょうか?

何か使った後はその流れで掃除!
1分以内で無理なく掃除できれば、継続できるはず
 

床に物をおかないこと

掃除しているとき、何か物をどかす動作、これは結構手間だと思います。
腰を曲げて、物を動かして、また戻して・・・と。
この動きをしてるだけで、掃除が重労働に感じる方もいるのではないでしょうか?
ストックしているペットボトルなどの飲料、
コンセントなどの配線タップ類、
服や、クッション、ぬいぐるみなど・・・
ついつい、床に置いたままになってること、あると思います。

こうした、床に置いてあるものを減らすだけで、
掃除の際に、物を動かす手間がなくなるので、手軽に掃除することができますよ。
それに、部屋に物が少ないとそれだけで整理されている様に見えるので、
部屋の見た目もスマートになりますよ。

まとめ

クイックルワイパーを毎日使うことで、部屋が汚れにくい状態をキープできるはずです。毎日掃除は大変だと思いますが、クイックルワイパーを持って部屋中を歩くだけなので、そこまで大変ではないと思います。 
クイックルワイパーの手軽さを最大限生かしてみてはいかがでしょうか? 

それでは、ステキなカジライフを〜。

タイトルとURLをコピーしました